2020年1月 の一覧
-
2019年にIPOした企業の傾向を振り返る【なぜ赤字でも上場ができたのか】
今回のコラムでは2019年のIPO(新規上場)した企業の傾向を振り返ります。 2019年は2018年に引き続きIPOが86件と、ここ数年とほぼ同水準ですが、過去10年平均である71.9件を上回った年でした。 (各証券取引所HP…続きを読む ≫
-
「TOKYO PRO Market」をご存知でしょうか?上場34社の規模感を紹介
1. 東証マザーズ・ジャスダック、地方証券取引所以外へ上場 前回は、「2019年IPO市場総括 赤字での上場が多かった理由は?」と題しコラムをお送りしました。今回は、IPOを目指す場合どの市場を目標とすべきか?という観点で選択…続きを読む ≫
-
2019年IPO市場総括 赤字での上場が多かった理由は?
はじめに 2019年のIPO市場総括のポイントの一つは、最終赤字での上場数が増加した点にあります。そこで、本稿ではなぜ赤字でも上場できるのか? なぜ赤字上場が増えているのか?という点をまとめました。 【赤字上場企…続きを読む ≫
-
一味違う「上場のための融資(間接金融)」とは
1.まえがき 最近の新規上場企業の紹介文を眺めていると、確実と言ってよいほど「ICT事業」「ITサービス」「電子決済」といった、テクノロジー系の文言が並んでいることに気づきます。ひと昔前なら店舗・工場等の有形資産への投資のために、IPOで大…続きを読む ≫
-
100年企業戦略としての○○化とは?
経営者の方であれば、誰しも 自社を「100年続く会社に育てたい」とお考えになられたことがあると思います。 2020年時点において、日本では創業から100年続く企業が3万5,018社になるようです(※1)。 しかし、企業数が38…続きを読む ≫