2015年11月 の一覧
-
~デューデリから未来へ向けて~「常識と非常識② ~クリニック法~」Vol.62
前回の業界の常識と非常識に続く、第2回目。 船井総研には「クリニック法」というものがある。「百聞は一見に如かず。一見は一体験に如かず。」という言葉が船井総研にはあるが、これを実践するのが、クリニック法である。その業界で好調な企…続きを読む ≫
-
~デューデリから未来へ向けて~「常識と非常識① ~考え方を変える~」Vol.61
「常識を疑え」 これは、ビジネス上でよく使われる言葉である。業界の常識といわれていることにどっぷり浸ってしまうことにより、新しい発想が生まれてこない、まわりがやっていることと大差ない行動しかできないことへの戒めである。 しかし…続きを読む ≫
-
~デューデリから未来へ向けて~「差別化要素と立地」Vol.60
船井総合研究所では、小売・サービス業において8大差別化要素というノウハウがある。 立地・売り場面積・ストアロイヤリティー・商品力/商品展開力・固定客化力・販売/サービス力・販促/企画力・価格力の8つが他社・他店と差別化する上で…続きを読む ≫
-
~デューデリから未来へ向けて~「モノが売れなくなった、なんてのはウソ!?」Vol.59
故船井幸雄が日本の高度経済成長期によく言っていた言葉がある。 それが、「ハイイメージ付き大衆商法」というもの。 このハイイメージ付き大衆商法を簡単に説明しておく。まず、メインターゲットを大衆、つまり一般的な中間層…続きを読む ≫