2015年5月 の一覧
-
~デューデリから未来へ向けて~「再生における人づくり」Vol.40
船井幸雄は生前、よく人づくりに関しては、吉田松蔭を参考にしなさいとおっしゃっていた。 吉田松蔭は松下村塾で教えた期間がわずか1年。その間に久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山形有朋など、日本の明治維新を実現した人材を多数輩出。 &…続きを読む ≫
-
~デューデリから未来へ向けて~「リストラと再生手法」Vol.39
船井総研が再生コンサルティングを実施する上で大切にしている考え方がある。 業績が悪くなっている会社において、収益を改善するために「人をきる」ことは、最後の最後までしてはいけないということ。その前に売上向上とその他の無駄なコスト…続きを読む ≫
-
~デューデリから未来へ向けて~「再生の本質とは③」Vol.38
前回に引き続き、事業の本質にフォーカスする。事業の本質、トップが大切にしたいことが明確であっても、組織にはそれを阻害する要因がいくつも出てくることを述べた。 その代表的なものが以下であった。 ・企業規模=従業員数が多くなると末…続きを読む ≫
-
~デューデリから未来へ向けて~「再生の本質とは②」Vol.37
前回に引き続き、事業の本質にフォーカスする。事業の本質で大切なことを再度、整理すると以下の3点。 ①お客様がその業界にもとめる真のニーズ ②その中で自社がどのような立ち居地で貢献するか(創業の思い) ③現在のトップの思い=上記2点を汲みなが…続きを読む ≫
-
~デューデリから未来へ向けて~「再生の本質とは①」Vol.36
企業は法人であり、人である。つまり人それぞれに役割があるように、法人にも生まれたからには、それぞれに役割があると感じている。そして、その本道からそれると業績は思わしくなくなる。事実、再生に陥る企業の大半は、この本道を見誤っているように思われ…続きを読む ≫