新型コロナウイルス対策サポート船井総研の取り組みについて
船井総研のM&A
会社売却の強み
Strengths

-
顧客ネットワーク
6,000社超の継続顧問先、4,200名超の経営研究会会員、年間21,000名超の経営セミナー参加者、217,000社のWEB会員数(無料会員含む)の顧客ネットワーク
自社の顧客ネットワークからでも幅広い売却先探し等が可能になります。特に継続顧問先企業、経営研究会参加企業とは日頃より、経営者との深い関係を構築しておりますので候補先選定の際には強みを発揮できます。
01

-
専門コンサルタント集団
約150の業種にわたって、それぞれの業界に特化した専門コンサルタント集団
事業承継・M&Aを行う場合にはただ単に対象企業の財務状況や労務状況だけでなく、その会社の業界内におけるポジショニングやその業界の将来性も加味する必要があります。船井総研にはあらゆる業界業種の専門コンサルタントが在籍しており、より深く、専門的な部分に対してもアプローチし、企業価値の算定、企業価値アップを行います。
02

-
03
幅広い領域への対応
外部提携企業とのネットワークによる幅広い領域への対応力
公認会計士、税理士、司法書士、社会保険労務士等の各分野の専門家との業務提携をしており、財務面・労務面・人事面・法務面にもより深いアプローチを行うことにより、将来リスクに対しての不安材料を事前に整理することで事業承継・M&A前後の企業価値アップを行います。
業種別M&A
の特徴
M&A・会社売却の
活用方法
事業拡大のための
有資格者の短期間での確保
- 実施すべきこと
- 近隣商圏の同業他社へのM&A(企業買収・事業買収)による事業拡大のスピードアップの実施の検討
主な対象業種・業界
事業拡大のために
営業エリア拡大
- 実施すべきこと
- 近隣商圏の同業他社へのM&A(企業買収・事業買収)による事業拡大のスピードアップの実施の検討
主な対象業種・業界
-
住宅・不動産
業界内での主導権確保のために
チャネルの垂直統合
- 実施すべきこと
- 小売業による製造業のM&A、製造業による小売業のM&Aの検討
主な対象業種・業界
-
食品業界・消耗品業界
(製造〜卸〜小売)
-
飲食
新業態を開発していくのに
時間を節約
- 実施すべきこと
- 自社がやりたい業態をしている企業に対してのM&Aの検討及びFC加盟の検討
主な対象業種・業界
-
小売業
-
飲食
主力事業に力を集約するために
非主力事業の切り離し
- 実施すべきこと
- 企業の中長期計画に組み込んでの計画立案が必要
主な対象業種・業界
-
フィットネス・ホテル
後継者不足
- 実施すべきこと
- 事業継承(法人)・資産承継(個人)を同時並行で進めるスキームを検討
主な対象業種・業界
事業拡大のスピードアップのために
事業所・営業店舗の短期出店
- 実施すべきこと
- 近隣証券の同業他社へのM&A(企業買収・事業買収)による事業拡大のスピードアップの実施の検討
主な対象業種・業界
自社の技術力・設備力・営業網を
生かしての更なる売上成長
- 実施すべきこと
- 自社とシナジー効果のある企業の選定とそこに対しての事業売却・事業買収の検討
主な対象業種・業界
-
製造業・設備工事(電気工事、通信工事)業
-
ITソフトウェア